新しい環境

 

認知症の方の場合、夜間せん妄(夜のみの幻覚)以外にも

夕方頃から不穏になる入居者さんがそこそこいらっしゃいます。

 

特に新たに入居された場合、本人にとっては見知らぬ場所なうえ

見知らぬ人(介護士)ばかりなので、慣れるまでの数週間が結構疲れるんですよね。

 

オープンして、まだ日が浅い施設にて新入居者さんが4人いらっしゃった。

夕食後に

1人目:「早くお家に帰してちょうだい。」と泣きながらの徘徊が始まり。

2人目:「誰かー!助けてー!誘拐されましたー!」と叫びながらの徘徊。

3人目:無言でアチコチ色んな物を触りながらの徘徊。

 

4人目の方が、居室からハンガーを持ち出し振り回し始めた。

しかも、ぎえぇぇぇぇーーー!! と怪鳥が如く叫びながら。

人間の口から、あぁいう声が出るのかぁ…と何気に感心(笑)

この4人目の方を、仮にAさんとしておきましょう。

 

運悪く、Aさんが振り回してるのは木製ハンガーのゴツイやつ。

他の入居者さんに危害が及んでは大変、と優先的に対応。

 

認知症の方の場合、危険回避が出来ない為

ハンガーを避ける事が出来ないんですよね。

ハンガーを振り回してるAさんも認知症故、加減が出来ないのでかなり危険。

 

少しでも近付こうとすると、ハンガーをブンブン振り回して威嚇してくる。

ぎえぇぇぇー! ブンブン(←ハンガーを振り回す擬音)

ヒョイ(←介護士が避ける擬音)

1人の介護士がAさんの気を引き、ブンブン ヒョイをやっている間に

私がジリジリとAさんの後ろに回って、背後から抱きつく。

心の中は、野生動物捕獲作業員(笑)

 

抱きつく時に気を付けないといけないのは、抱きつく部位なのですよね。

肘の関節部に抱きつくと、振り払われる事はまず無い。

勿論、相手が興奮してる男性だと確実に無理です。

こちとら、か弱い女性なんだから(笑)

 

実際男性入居者さんが興奮してる時、男性介護士が対応しましたが

ものの見事にぶっ飛んでいました(笑)

80代の方だったので、抑え込めると思ったのでしょうね(笑) @男性介護士

認知症の方の場合、何かのリミッターが外れるのかして

もの凄い力で暴れる方もいらっしゃいます。リアル バーサーカー状態です(笑)

 

Aさんに抱きついた私は、そのまま後ろへは移動せず

少しずつ少しずつ横に移動しながら、居室へ向かいます。

 

何故背後から抱きついている時、横へ移動するのか?

もし後ろへ移動してしまうと、Aさんがバランスを崩した時

尻もちをつくようにして、後ろの私にもたれかかって来てしまいます。

介護士が男性ならば、それを支える力がありますが

私には、支えられる程の力はありません。だから横へ移動します。

勿論、その移動も無理矢理連れて行くのではなく

Aさんが腕を振りほどこうとする動きに合わせて、少しずつ横に動くと

座り込まれる事も無く、移動にもさほど力がいりません。

 

勿論その間も、静か~な声で「何も怖くはありませんから。」

「Aさん、一緒にAさんのお部屋へ行きましょうね。」と何度も耳元で囁きます。

 

認知症の方の場合、抽象的な「あっちへ行きましょう。」だと

理解出来ずに、余計に興奮してしまう場合があるので

「Aさんの部屋へ行く。」と具体的に言った方がそれ以上興奮しない事が多いので。

 

居室に入ると同時に、Aさんを離してすぐさま退室して扉を閉める。

ガン! あっぶねぇぇぇー。(ハンガーで叩いたであろう硬い音)

暫くガンガン扉を叩いていましたが、出てこれないように

私は必死で扉を掴んでいました。

“手で持っている” のですから施錠している訳ではありません。

…て事で、グレーゾーンですが拘束ではありません(笑)

 

数分すると、諦めたかして静かになります。

Aさんの場合、静かになったからといって直ぐに扉を開けてしまうと

再び興奮されるので、自ら出てくるまでそっとしておきます。

 

暫くすると、パトカーが来て警察が…。

認知症対応の所なので、窓は10cm程しか開かないようになっているのですが

Aさんの対応をしている間に「助けてー!」と叫んでいた方が、窓を開け

その10cm程の隙間から手を出して、「誰か助けてー!」と叫び続けていたので

外の誰かが警察に通報されて、警察が来た…てな次第(--;

オープンして、まだ間もないので通報された方は施設だと解らなかったようです。

 

夕食後の、そういったバタバタが1週間少々続きましたが

通報されたのは、その1回だけでした(笑)

 

興奮時の対応は、体で覚える事が色々あります(笑)

 

sanzunokawa について

イソラ
カテゴリー: 仕事 パーマリンク

新しい環境 への2件のフィードバック

  1. NAOK より:

    こんばんは。
    なるほど、認知症の入居者の方々の様々な譫妄行動では、それごとの対応があるんですねー。リミッターが解除された人の力…傷付けないよう、落ち着かせるよう封じるのは並大抵の事ではできないだろうなあ、病院の精神科でも同じ様な事例をよく聞きます。
    こういう各事例への対処については、マニュアル化されてるのかどうか気になりました。

    • sanzunokawa より:

      こんばんは。認知症とひと言で言っても、千差万別てなところですね。
      全部現場任せで、マニュアルなんてありませんよ。
      せいぜい、「この方は夜間せん妄があるので、気を付けてください」ぐらいですわ。

コメントを残す